ゲームマスターブログ

ドイツゲームとは

2011年6月03日(金)

『ドイツゲームスペース@Shibuya』のゲームマスター児玉です。 

今回は「そもそもドイツゲームってなんだ??」 

という方にご説明したいと思います。 

ドイツゲームとは・・・ 

「ボードゲーム」にとどまらず、カードゲーム、ダイスゲーム、立体ゲームといった非電子型の 
テーブルゲーム全般のこと。1990年代中盤から現在までに発売され、世界的な人気を獲得した 
テーブルゲーム群(俗に言うアナログゲーム)を指す。年間、約200タイトルもの新作が発表されている。 
※多くはドイツ人のものであるため「ドイツのボードゲーム」「ドイツゲーム」などと呼ばれるが、 
 周辺のフランス・オランダ・イギリス、あるいはアメリカや日本製のゲームもドイツゲームの 
 一種として語られる場合が多い。 

  

2011060301.jpg図5

 

図3 

日本でテーブルゲーム言うと人生ゲームやトランプ、UNO、将棋やオセロなどが有名ですね。 

さて、ドイツゲームのおおまかな要素とは 

・ルールが比較的簡単。その場で説明してすぐ遊べる。

・プレイ人数は、3人~6人程度の多人数ゲームが多い。 

・プレイ時間は、大体カードゲームで10分から30分程度まで。 
ボードゲームでは大体60分から90分程度。 (例外もあります) 

運と戦術の両方が適度に必要。 
・人間同士ならではの駆け引きの要素が多い。 

・ゲームのコンポーネント(内容物)はしっかりとしたものが多く、 
板状のボード、(多くは木製の)コマなどが用いられる。 
造形デザインや描かれるイラストもレベルが高い。 


つまり単純なすごろくのように運だけによるゲームはほとんどありません。 
また、囲碁や将棋のような、熟練者には勝てないようなゲームも少ないのです。 

よって初心者や子供でもルールさえ理解すれば勝つことができますし、 
もちろん考え、相手の裏をかく、戦略を練ることにより勝ちやすくなるという要素もあるのです。 


実際のドイツゲームはこんな感じです。見てるだけで面白そう、やってみたいと思いませんか??  
      

写真_2010-11-14_10_55_20   写真_2011-03-27_11_05_09 

さて、このドイツゲームをやったらどうなるのか・・・? 

ドイツゲームは勝った、負けた、嬉しい、悔しいがとにかく楽しく、 
仕事で疲れた頭や心をリフレッシュ、健康にしてくれます
 

「コミュニケーション能力」 
「交渉力」 

「論理的思考能力」 
「発想の豊かさ」 


などの要素が多く含まれてます。 

これはやればわかります!

ドイツゲームは子供だけでなく大人がやっても楽しいのです。 
むしろ大人同士でしか楽しめないゲームもたくさんあります。 

年齢、性別、人数、経験などからゲームマスターの児玉が皆様に 
合ったドイツゲームをセレクトし、説明し、楽しんでいただけます。 

楽しい時間は保証します。是非、ドイツゲームをやったことがない方も、 
もっとドイツゲームをやってみたい方もお待ちしております! 

◎ご予約フォームはこちら◎

Copyright c 2013 ドイツゲームスペース@Shibuya. All rights reserved.
Copyright c 2013 ドイツゲームスペース@Shibuya. All rights reserved.